
目次
宝当神社(唐津・高島)にはジャンボ宝くじ当選を呼ぶリアル招き猫がいる!
こんにちは、主婦のくるみです。
今回は、佐賀県唐津市にある宝当神社に住む、
ジャンボ宝くじ当選を呼ぶと言われるリアル招き猫たちの不思議なお話を
シェアしたいと思います。
招き猫と金運にまつわるジンクスもご紹介しますので、
ぜひ最後までお付き合いください。
宝当神社とは?
まず初めに、宝当神社について少し詳しく紹介しましょう。

宝当神社は、佐賀県の唐津市に位置し、美しい自然景観と歴史的な価値を兼ね備えた神社です。
この神社は、縁結びや商売繁盛のご利益があるとして、多くの参拝者に愛されています。
招き猫の魅力
招き猫は、日本文化において幸運や繁盛を象徴する存在として知られています。

その愛らしいポーズや、前脚で振る「招きの手」は、
商売繁盛を招くとされ、多くの店舗や家庭で招き猫が飾られています。
しかし、今回注目したいのは、宝当神社に住む招き猫たちの特別な力です。
宝当神社のリアル招き猫
2007年のある出来事から、宝当神社に住む招き猫たちは、
宝くじ当選を呼び込むとされています。

その年、宝当神社の参道にある野崎酒店の店頭にいた招き猫を撫でた人が、
なんと高額な宝くじ当選を果たしたのです。
この話が広まり、招き猫たちは「宝くじ当選の招き猫」として有名になりました。
招き猫たちの可愛らしいポーズ
これらの招き猫たちの特徴的なポーズが、注目を浴びる要因の一つです。
おやつを差し出すと、猫たちは立ち上がり、両手でおやつを受け取る仕草をします。
その姿勢はまるでお祈りをしているかのようで、一部では「お祈り猫」とも呼ばれています。
写真家岩合光昭さんの影響
この不思議な招き猫たちの魅力を広めた一人が、写真家の岩合光昭さんです。
岩合光昭さんは世界中の猫たちを撮影する有名な動物写真家であり、
宝当神社の猫たちも彼の写真集の表紙を飾りました。
その結果、この小さな島には約37億円のご利益がもたらされたと言われています。
アクセス情報
この不思議な招き猫たちに会いに行くためのアクセス情報をお伝えします。
まず、JR唐津駅から唐津港に向かいます。
駅から港までは徒歩で20分から25分、唐津港から高島港までは13分程度です。
海上タクシーも利用でき、10人乗りで500円です。
帰りは高島港から唐津港への定期船があり、10分で運賃は10分あたり220円です。
定期船の運行は1日に約6往復しかないので、
事前にスケジュールを確認しておくことをおすすめします。
宝くじ当選確率を高めるジンクス
宝くじを当てるためには、ジンクスも一役買います。
ここでは、宝くじの当選確率を高めるいくつかのジンクスを紹介します。
冷蔵庫の中に保管する
宝くじを冷蔵庫に入れて保管すると、当選確率がアップすると言われています。
特に黄色の布で包んで保管すると、さらに運気が上昇するとされています。
ぜひ試してみてください。
妊婦さんの力を借りる
妊婦さんが身近にいる場合、その妊婦さんに宝くじを買ってきてもらうと
当選確率が高まるとの信仰があります。
幸運な妊婦さんに出会えたら、ぜひお願いしたいところですね。
機械が選ぶ数字を試す
宝くじの数字は、自分で選ぶこともできますが、
クイックピックと呼ばれる機械が自動的に数字を決めてくれるシステムもあります。
自分の選んだ数字は偏りがちになりますが、
機械に選んでもらうことで、運が上がる可能性が高まります。
新しいアプローチで宝くじにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
結びつけるジンクスと招き猫
宝くじのジンクスと宝当神社の招き猫たちは、
どう関連しているのでしょうか?
実は、招き猫が幸運を呼ぶという信仰が、これらのジンクスと結びついているのです。
招き猫のポーズは金運を象徴し、
その力が宝くじ当選にも繋がると考えられているのです。
まとめ
宝当神社のリアル招き猫たちは、宝くじ当選を呼び込む不思議な存在として
佐賀県唐津市で話題になっています。
その愛らしい姿勢と特別な力は多くの人々を魅了し、
岩合光昭さんの写真集でさらに有名になりました。
宝くじにチャレンジする際、ジンクスも一つの楽しみ要素として取り入れてみてください。
宝当神社の招き猫たちとともに、幸運を引き寄せてみてはいかがでしょうか。